『在銘・生茎「兼元」四方詰めか! 肌物! 実力派のゴリゴリ小太刀! 刃長53.0cm、元重7.3mm・幅29.8mm、先重5.0mm・幅21.0mm』はセカイモンで282b8418から出品され、496の入札を集めて01月06日 16時 52分に、64400円で落札されました。即決価格は64400円でした。決済方法はに対応。佐賀県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
【刀剣 5】短刀 備州長船祐以下切 小刀無 平造
¥ 64400
【刀剣 4】短刀 無銘(固山宗一門)藤城松雄 鑑定書付 金着せハバキ
¥ 54600
【刀剣 1】短刀 銘 金重 小刀付(鞠図)
¥ 61600
【刀剣 2】短刀 無銘 平造 小刀付(海老図)
¥ 64400
【刀剣 3】短刀 菊一作 白鞘 小烏丸造
¥ 54600
◎下総大掾忠清 保存刀剣 鮫研ぎ出し鞘付 長さ・45.0cm(白鞘入)
¥ 61200
豊前国住了戒能真作 脇指 附拵え 鑑定書(保存刀剣)あり 刀長38.6 cm 反り0.9 cm 刀剣 日本刀 美術刀剣【送料無料】
¥ 54210
日本刀 刀 拵 外装 長さ66.5cm 無銘 刀装具 鍔 目貫 縁 頭 居合
¥ 61160
豊前国住了戒能真作 脇指 附拵え 鑑定書(保存刀剣)あり 刀長38.6 cm 反り0.9 cm 刀剣 日本刀 美術刀剣【送料無料】
¥ 69500
豊州住藤原行長 刀 登録証
¥ 54171
【昊】時代 三角直槍 徳川家伝来葵家紋 合法サイズ14.7cm 全長115.8cm 朱塗梨地外装 刀剣武具[CF32Bj]
¥ 63618
【登録書付】 無銘 脇差 31.2㎝ 拵付 小柄 笄 時代 日本刀 武具 骨董 古美術 (J31B#1005R0510011)
¥ 70380
濃州関住清則 綺麗な肌 沸出来 昭和28年 居合 抜刀 鑑賞 試し斬り
¥ 69000
◆短刀◆-大和守吉道 延宝二年三月吉日-*角付白鞘/寒山鞘書有り*美しい地刃にほぼ無傷無欠点で出来良し!9寸1分
¥ 53820
【現代刀】 61.4cm 元幅3.3cm 元重7.0mm 720g 拵え新品!!
¥ 60720
♯6373 在銘鞘入り槍 國助
¥ 53820
【真剣】希少!迫力身幅あり/斬れます◆片切刃/脇差◆刀身銘/阿州海部住氏吉★ゴリゴリです/美姿/海賊刀!
¥ 70380
保存刀剣【下坂】究極出来の名品菖蒲造り脇差 越前康継に比肩する超傑作 極上地鉄に沸づく美麗刃文 生ぶ茎 室町末~江戸初期 愛刀家秘蔵品
¥ 53820
496 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
↑ 帽子は火炎吐きかけ、正確な横手筋 ↑
↑ 肌物です。 ↑
↑ 鞘は当たり傷、ハゲ等無い美しい状態です。 ↑
良く切れる」は最高度のバランスで達成する「四方詰め」という工法を創始したことで知られています。
四方詰めは芯鉄に極軟鋼、峰側に中硬鋼、皮金にも左右から中硬鋼、そして刃先には硬鋼を配し、刃先に入った衝撃
を芯鉄の極軟鋼が受け、左右、峰側の中硬鋼が支えるという合理的な造りこみです。
このお刀は以下に述べる一般的な甲伏せではありません。甲伏せは峰に極軟鋼が出ますが、簡易硬度テストで峰は
中硬鋼でした。四方詰めの可能性が高いと思われます。
写真3枚目を参照下さい。
一般的な「甲伏せ」で十分な性能は出ますが、刃先硬度はRC60度くらいに抑えなければいけません。
「四方詰め」は極めて高度な技量が必要なため、諸説ありますが、他になし得たのは「源 清麻呂」と”昭和の名工”
と言われた「大野 兼正」氏くらいで大野刀工の四方詰めのお刀の刃先硬度はRC65にまで達します。これは炭素鋼
として限界に近い硬さで、それでも四方詰めの大野刀工の刀は刃持ち良く、刃こぼれしにくく、かつ折れないそうです。
このお刀は脇差の分類ですが、刃長53.0cmで大脇差、長脇差、小太刀と呼ばれる体配です。
小太刀のみを使う流派もあり、侮れない実力派です。
また、この小太刀はなんと元重ね7.3mm、元幅29.0mm、先重ね5.0mm、先幅21.0mmと太刀並みの厚く、幅広い
体配であり、いわゆる「ゴリゴリ」というレベルで頼もしいお刀です。
また。この体配にして大変手持ちがよく、樋はありませんが、私ごときが片手でこのお刀を振ると風斬り音が発生
します。
古名刀ならではのバランスの良さを持っています。
鞘、柄、鍔回りにも全くガタはなく、目釘も煤竹の寸法のあったものが使われており、このままで抜刀、居合に安心
して使っていたけます。また、目釘は煤竹の表面を可能な限り残し、より強度があり作るのに難易度の高いものが使わ
れています。
刃も良く立っており、試切りにも十分です。
比較的近年に研磨されたようで現状で鑑賞にも十分です。
目につく鍛え、錆も無く、肉眼では刃こぼれは認められません。もちろん刃切れもありません。
発送はゆうパックで送料当方負担で致します。