『【特別貴重刀剣】井上真改の高弟、土肥真了の末裔による長崎・平戸の傑作郷土刀:「土肥真了(後代)」』はセカイモンで8593f492から出品され、704の入札を集めて01月06日 16時 52分に、174800円で落札されました。即決価格は174800円でした。決済方法はに対応。北海道からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
◆【研ぎ上げ済み・無銘】刀、 刃長68.8cm、元幅2.98cm、元重0.77cm、拵入・斬れ味抜群◆
¥ 209000
■新々刀期!超人気[固山宗俊](保存会の鑑定)又最近!日本美術刀剣保存協会「寿命」「保存鑑定」(70,7cm)良時代拵え!
¥ 209000
短刀 月山貞吉造 安政二年二月日 保存刀剣鑑定書附 水心子正秀の門人で月山貞一父で名工 白鞘入
¥ 167200
「得物」保存刀剣 十文字槍 無銘金房
¥ 205200
長曽根興里銘の短刀
¥ 205200
保存刀剣 在銘 包長(末手掻)室町時代から600年の薙刀
¥ 148200
鎌倉時代末期~南北朝前期☆古刀最上作 伝 相州貞宗☆地肌と刃紋が見応えな平造りの脇差し40.4センチ
¥ 212800
【短刀】 源清麿門人高弟!! 新々刀上々作!! 栗原謙司信秀!! 旗鉾彫 素剣鍬型彫 『平朝臣信秀/於大阪』 登録証 白鞘 刀剣 武具 日本刀
¥ 148200
名品! 本物特別保存鑑定書付 「伊賀守藤原金道 日本鍛治宗匠」 最上研磨済 東京大名登録
¥ 205200
F1 肥前國忠吉 研ぎ上 刀 長さ2尺3寸4分5厘 梵字樋入り
¥ 212800
【備前屋】(保存刀剣)無銘 (高田統景)【N127】
¥ 205200
うぶだし時代拵えと白鞘☆室町後期☆備前国長船祐定(与三左衛門尉)☆反り深く切っ先延び☆映り表れ地肌と刃紋が見応えな69.6センチ
¥ 174800
m1 月山貞吉 作 文久三年二月日 短刀 研ぎ上 拵え付き(小柄 銘 改隨)
¥ 148200
日本刀① 水心子正秀 花押
¥ 173880
調整済、使用可能!!【健全な現代刀】樋鳴り良し「新井一貫斉政善」70.5cm 、鑑賞に・居合・試斬刀として!!!
¥ 165044
【健全な刀身・斬れ味良し】「無銘」71.0cm 、鑑賞に・居合・試斬刀として!!!
¥ 206305
【備前屋】(拵付き)十文字槍 月刕山正行【N222】
¥ 165000
【刀剣 #322】 備前新々刀の代表する刀工「備前長船住横山祐包 萬延元年二月日」在銘のゴリゴリで迫力ある一振り! 刀 長さ:72.7cm
¥ 165000
704 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
【寸法】
登録証種別:刀
登録証銘文:「土肥真了」
登録証長さ:61.9
登録証反り:0.9
元幅:3.0cm
先幅:2.3cm
元重:0.7cm
先重:0.5cm
【刀身】
本造り、庵棟、身幅広く、元先の幅やや開き、反り浅め
鍛え、板目肌やや肌立ちごころ、処々に大肌を交えて流れ、地沸付く。
刃紋、直に浅い湾れを交え、匂口締まって刃縁ほつれごころ、小足・打除け頻りに入る。
帽子、直に入り小丸に返る。
中茎、生ぶ、先刃上り栗尻。
ハバキ、金着一重。
【説明】
特別貴重刀剣に指定された、後代・土肥真了の大変貴重な肥前平戸の刀です。
初代・土肥真了は肥前平戸の出身で大阪の巨匠・井上真改に弟子入りし、数々の代作を行うまでの高弟に登りつめた屈指の刀鍛冶です。
真改の「真」字を貰い、現代でも高く賞玩されている刀を大坂で数多く鍛えた後は平戸に帰国し、以後平戸の地で代々刀鍛冶を勤めたとされています。
平戸に帰国した後の真了子孫の刀は、刀工不遇期の時期を迎えた事もあり、極めて作刀数も限られている事から、具体的な代別の研究がいまだに進んでおりません。
本作は特別貴重刀剣で後代の土肥真了と認められた大変貴重な刀で、長崎県や平戸の刀を研究する上では欠かせない大変貴重な一振りとなります。
希少性もさることながら、師筋の井上真改を思わせる精良な鍛えの地鉄に、直に湾れ交じりの刃紋に小足やほつれが無数に入っているなど、鑑賞面でも大変出来の優れた傑作刀で
反りが浅くいわゆる寛文新刀頃の名残を強く残している事から判断すると、恐らくは二代~三代頃の真了の代別に当たる刀と思われます。
同国の忠吉系統の肥前刀が全盛期を迎える中、平戸の地でこれほどの刀を打てる鍛冶がいた事自体が大変に価値があり、平戸や長崎県の郷土刀として、これ以上にないぐらいの存在感を有した一振りとなります。
特別貴重刀剣に認定されており、もちろん刃切もなく、状態が非常に良好のためこのままでもお楽しみいただけますが、ぜひとも上位の鑑定書に切り替える事や、代別を研究する事で今後の楽しみを秘めた刀です。
このような史料性や鑑賞面に優れた郷土の刀も近年は大変少なくなってまいりました。平戸に縁のある方や、長崎県の刀を研究する方に強くお勧めできる刀です。これを機会にぜひともお求めください。
【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※
・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。