『【特別保存刀剣・簾刃】京初代・帆掛丹波の次男にして大坂新刀を代表する名工による傑作脇差:「丹波守吉道(大坂)」』はセカイモンで8593f492から出品され、727の入札を集めて01月07日 16時 52分に、392000円で落札されました。即決価格は392000円でした。決済方法はに対応。佐賀県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
銘有 清心子貞寿造之 昭和四十六年 日本刀 真剣 刀 刀剣 武具 武士 刀装具 漆木鞘 うるし塗 銀ハバキ 刀袋 刃渡72.8cm 反り1.8cm 登録証有
¥ 273000
★傑作刀大薙刀☆彡「國廣」在銘年紀入 寒山先生鞘書 國広 国広★
¥ 392000
日本刀 短刀
¥ 308000
★国俊☆彡『金粉銘の本阿弥光純花押』★
¥ 273000
徳川家伝来 長寸『正宗』『本阿(花押)』 本阿弥家十三代光忠 刃長75.5cm 最上研磨済
¥ 385000
700年前の古刀 千手院 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣
¥ 322000
刀 金剛兵衛源盛高(花押)(盛高靖博) 保存刀剣鑑定書
¥ 273000
大和国野添郡千手院義弘 郷義弘同人 長さ71.1cm 白鞘入・木箱付き
¥ 308000
銘有 清心子貞寿造之 昭和四十六年 日本刀 真剣 刀 刀剣 武具 武士 刀装具 漆木鞘 うるし塗 銀ハバキ 刀袋 刃渡72.8cm 反り1.8cm 登録証有
¥ 385000
刀龍神太郎源貞茂彫同作(花押)の御刀
¥ 378000
銘有 備州長船祐定作 日本刀 刀 真剣 太刀 刀剣 御刀 名刀 刀匠 白鞘 刀装具 二重ハバキ 刀袋 時代武具 刃渡り71.5cm 反り1.8cm 登録証有
¥ 378000
名品 刀剣 名工【播磨守輝廣作】銘 短刀 湾れ刃文 蒔絵三つ巴紋軍旗図鞘鮫皮柄拵え 赤銅箙図小柄 赤銅兜軍旗図目貫 白鞘添 3
¥ 392000
【勇】三尺近い豪壮刀 現代刀大業物 広木国広 昭和二二十六年二月 無鑑査刀匠広木弘邦の父 刀身二キロ越え 初品 日本刀 刀
¥ 378000
銘有 備州長船祐定作 日本刀 刀 真剣 太刀 刀剣 御刀 名刀 刀匠 白鞘 刀装具 二重ハバキ 刀袋 時代武具 刃渡り71.5cm 反り1.8cm 登録証有
¥ 308000
銘有 清心子貞寿造之 昭和四十六年 日本刀 真剣 刀 刀剣 武具 武士 刀装具 漆木鞘 うるし塗 銀ハバキ 刀袋 刃渡72.8cm 反り1.8cm 登録証有
¥ 322000
圧巻の2尺8寸3分半!大慶直胤末葉【柳川慶雲斉直弘】究極の一文字写し巨大傑作太刀 身幅ゴリゴリ3.6cm 高村光雲の愛弟子『鈴木国策』注文打
¥ 307120
名品 刀剣 【平元長】銘 彫細工 九寸五分 短刀 湾れ刃文 蒔絵菊御紋桐の葉唐草図鞘鮫皮柄拵え 赤銅魚子地金色絵桐葉図目貫 鎧通 4
¥ 307120
【短刀】 古刀最上作!! 来一派名工!! 徳川葵紋黒漆塗蒔絵箱! 三つ棟 素剣彫 梵字彫 護摩箸彫 『来国光』 刃長(24cm) 登録証 刀剣 武具 蒔絵
¥ 386400
727 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
【寸法】
登録証種別:脇差
銘文:「丹波守吉道」
登録証長さ:52.8
登録証反り:1.2
元幅:2.8cm
先幅:2.2cm
元重:約0.6cm
先重:約0.4cm
【刀身】
本造、庵棟、身幅元先の幅さほど開かず、反り重ね尋常
鍛え、小板目よく積み、地沸付く
刃紋、直に湾れを交えて沸よく付き簾刃、所々沸崩れ叢沸となり、金筋砂流し頻りにかかる
帽子、乱れこみ、浅く返る
中茎、生ぶ、先刃上がり剣形
ハバキ、金着一重
【説明】
特別保存刀剣に指定された大坂初代、丹波守吉道の傑作の脇差となります。
帆掛丹波の通り名で名高い、京の同名丹波守吉道の次男として慶長三年に生まれ、後に大坂に移住して作刀した事から"大坂丹波"と通称されております。
次男でありながら初代丹波守の息子の中で最も技量に優れ、父親の作刀に紛れる簾刃の優品を数多く残した事から非常に人気のある刀工の一人として数えられており
移住後の大坂でも代々刀鍛冶の名跡が残った事からも、その名声の偉大さが窺えます。
本刀は過度に誇張された後代丹波守の技巧的な簾刃と異なり、自然な沸崩れや叢沸を呈した自然な趣が残る最高傑作の簾刃で、まさに初代京丹波晩年の傑作刀に匹敵する優品です。
銘文に辛うじて大坂初代丹波守の手癖が残っている事などから大坂初代と判断できますが、刀身の出来の見事さはまさに京丹波そのもの以上の出来です。
白鞘の他に江戸期と推定される見事な半太刀拵が付属しており、高禄の武士の脇差、若しくは三井や鴻池級の豪商が道中差として帯びていた事を窺わせます。
現状で特別保存刀剣に指定されておりますので安心してお求めいただけますが、重要刀剣も十分に射程圏内に入った大坂初代の技量を遺憾なく示す屈指の一振りと思われます。
初代京丹波・大坂丹波の簾刃の刀は国外で非常に人気があり、近年では流出が止まらないとされております。京阪地域の刀工が世界に誇る丹波守吉道の最高傑作をこの機会にぜひお求めください。
【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※
・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。